ホワイトニング
歯を白くしたい!とお考えの患者さまも多いと思います。
口の元が明るくなるとお顔の印象も変わってきます
当院では以下のホワイトニングを行っています。お気軽にお問いあわせください。
①ホームホワイトニング
上下の歯の型をとりカスタムマウストレーをつくります。その中にホワイトニング用薬剤(ジェル)を入れてご自宅で使用するタイプのものです。
white03.pdf (0.64MB)→ホワイトニング使用方法です
ホームホワイトニングは、歯の内部(象牙質)から漂白していきます。
基本は1~2週間毎日2時間程度使用します。
低濃度の薬液を使用して、徐々に歯を白くしていくので、後戻りがしにくく、自然な色になりやすいです
基本的に、ホワイトニング後は着色しやすい状態になっているので、食事制限が必要になります。
術後12時間~24時間は控えた方が良い飲食物としては、
カレー、チョコレート、ぶどう、コーヒー、紅茶、ウーロン茶、赤ワインなど、色の濃い食べ物が挙げられます。タバコもヤニが着色原因になるので、控えた方が良いでしょう。
white02.pdf (0.51MB)→ホワイトニングの注意事項です
メリット
ご自宅で行うので歯医者に通うペースが少ない
自分のペースでホワイトニングができる
低濃度なので薬剤の安全性もたかい
カスタムトレーがあれば追加でジェルを購入すれば繰り返しホワイトニングができる
デメリット
自分でホワイトニングをするので使用時間や使用後の食事を守らないと効果がでにくいことがある
低濃度なので即効性は低い1~2週間かけて白くする必要がある
費用
スタートセット 上下のカスタムトレーとホワイトニング薬剤(2本入り)※メーカーは国産のGC「Tion」
¥30000+TAX
追加のホワイトニング剤(2本入り):¥3000+TAX
②ウォーキングブリーチ
神経が死んで、変色してしまった歯に行うホワイトニング法です。
歯の神経を取った歯の中に歯を白くする薬剤を入れ、変色した歯を内部から白くします。
通常2〜3回の薬剤の交換で効果が期待できます。※極度の変色歯には効果がない場合もあります。
いずれの方法も、術前に歯のクリーニングを行って、着色・歯石を除去してから術後の歯の色との比較のため
歯の色の写真撮影(シェードといいます)を行います。通常は1から2ランクは明度(歯の明るさ)が上がります。
費用 1本¥5000+TAX